平成30年度

4月のブログ  5月のブログ  6月のブログ  7月のブログ

9月のブログ
  10月のブログ  11月のブログ 12月のブログ

1月ブログ


2020年3月26日(木)
お別れの会・離任式

 離任式は、新型コロナウィルスの感染防止に注意しながら、全園児で行いました。
 初めに、年中うめ組・年少もも組が計画していた年長さくら組との「お別れの会」を行いました。年少・年中組の子どもたちからお礼の言葉と歌のプレゼントがあり、年長組からも呼び掛けとお返しの歌のプレゼントがありました。子どもたちの気持ちが伝わっていました。
 離任式では、お別れする教頭先生からお話をお聞きし、子どもたちから写真と似顔絵のプレゼントがありました。
 その後、保護者へもお知らせし、PTAすみれ会から、花束と学年ごとの色紙のプレゼントがありました。
 教頭先生のこれまでの幼稚園でのご功績に感謝いたします。
 お別れするのは寂しいですが、市之瀬幼稚園での経験を活かし、新しい学校へ行かれてもご活躍ください。

2020年3月19日(木)
第68回修了式

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、来賓の方と在園児の参加はかないませんでしたが、心を込めて修了式を行いました。
 3月がお休みになったため、証書授与の練習も十分ではなかったのですが、子どもたちは落ち着いた態度で式に臨んでくれました。また、呼び掛けの言葉や歌声には気持ちがこもり、感動的でした。
 保護者の皆様のおかげで、修了式を無事に終えることができました。これまで市之瀬幼稚園の教育活動に賜りましたご支援とご協力に、厚く感謝申し上げます。

2020年2月28日(金)
今年度最後の登園日

 新型コロナウィルスへの感染拡大防止のため、急遽3月2日から春休み前(3月24日)まで臨時休園することになりました。
 給食後に全園児を遊戯室に集め、園長から子どもたちに説明をしました。これが全員で集まる最後になりそうなので、3学期を振り返った話もしました。
 各保育室では、持ち帰りの品物を整理する姿が見られました。
 降園前に全保護者から集まっていただき、新潟市教育委員会からの通知と幼稚園での対応について説明させていただきました。その後、子どもたちを引き渡す前に、お雛様の前で3月の誕生会をしました。
 新型コロナウィルスに負けず、全員が元気に過ごしてくれることを願っています。

2020年2月27日(木)
吊るしびな見学

 これまで交流してきた小須戸・小合東幼稚園と一緒に、小須戸幼稚園のバスに乗って、新津地域交流センターへ行ってきました。
 1階のロビーには、たくさんの幼稚園・こども園・保育園が作った吊るしびなが飾られていました。見上げるといっぱいに広がる雛飾りがきれいでした。
 テレビには、各園での製作の様子が流されていて、市之瀬幼稚園も映っていました。
 2階から見下ろしても、とてもきれいに見えました。

2020年2月26日(水)
ゲームコーナーのお店、金の屏風づくり

 朝、遊戯室では、「はるのおかしやさん」の隣にゲームコーナーができていました。段ボールで作ったくねくね道に、上からペットボトルのキャップの球を転がすゲームです。下の出口は3つに分かれていて、真ん中は落とし穴でした。なかなかゴールまで行きませんでしたが、楽しそうでした。
 年長さくら組と年中うめ組は、雛人形の台の上に金の屏風を貼っていました。年長組は、金色の色画用紙で、年中組は金色の折り紙で作りました。雛人形は、完成に近づいてきています。

2020年2月25日(火)
春のお菓子屋さん、修了式練習、雛人形づくり
 朝、遊戯室では、年長さlくら組の子どもたちが「はるのおかしやさん」を開いていました。年中・年少の子どもたちがお客さんになり、手作りのお金を持って買いに来ました。車座で食べている子どもたちからは、「おいしい。」と言う声が聞こえました。
 さくら組の子どもたちは、ステージの前で修了式に歌う歌の練習をしていました。子どもたちの声の質に合わせて、ピアノ伴奏を工夫していました。
 年中うめ組は、お雛様が乗る台を作っていました。牛乳パックを2つ合わせて赤い色画用紙を巻きました。友達同士で協力し合ってセロハンテープを貼っていました。
2020年2月21日(金)
雛菓子屋さん、だるまさんが転んだ、花作り

 朝、遊戯室で、これまで作ってきた雛あられやロールケーキを遊んでいる友達に売っていました。買いに来たお客さんも嬉しそうでした。
 年少もも組と年中うめ組は、遊戯室で「だるまさんが転んだ」を初めてやりました。遊びのきまりを一つ一つ確かめながら、みんなで楽しめるようにしてやりました。

 もも組とうめ組は、うめ組の部屋で、お花作りをしました。丸く切った色画用紙に、お花紙をリボンの形にして何枚も貼りました。

2020年2月20日(木)
五人囃子、長縄跳び、入学前交通安全教室
 年中うめ組の男の子は、「うれしいひなまつり」の曲に合わせ、太鼓に見立てた箱を叩いていました。
 年少もも組とうめ組は、遊戯室で長縄跳びをしていました。新しく購入した縄跳びポールを使うと、回し手が一人ですみ、担任二人が同時に長縄を回しました。
 午後から、遊戯室で入学前交通安全教室を行いました。年長さくら組の子どもたちは、警察官から自転車乗りの注意と、交通安全指導員から「イカのおすし」の話をお聞きました。その後、歩行者用信号機のある横断歩道を渡る練習をしました。4月から、安全に登下校できそうです。
2020年2月19日(水)
雛人形づくり

 年少もも組は、千代紙と折り紙を切り貼りして、平面のお内裏様とお雛様を作りました。
 年中うめ組は、紙コップに和紙と色画用紙を使って、立体のお内裏様とお雛様を作っています。
 年長さくら組では、ペットボトルに紙粘土、絵の具と千代紙で、さらに細かい雛人形を作り始めました。

2020年2月18日(火)
ひな祭りのお菓子作り、ケーキ屋さんにお願い、雛人形作り

 年長さくら組の部屋で、ひな祭りのお菓子作りをしていました。毛糸をペーパー芯に巻き付けてロールケーキを作ったり、紙粘土に色を付けて丸めて雛あられを作ったりしていました。
 年中うめ組は、たまたま来園したケーキ屋さんに、ありがとうの会のケーキを作ってくださいとお願いしました。
 うめ組は、紙コップと和紙を使って雛人形を作り始めました。和紙を丸めるのに苦労していました。

2020年2月17日(月)
お雛様遊び、「ありがとうの会」練習、修了式の練習

 朝、全園児がお内裏様とお雛様の衣装を作りました。遊戯室に出てきた子どもたちは、丸くなって座り白酒を飲む真似をしたり、踊りを踊ったりして遊びました。
 年中組と年少組は、年長組への感謝の気持ちを表そうと、「ありがとうの会」を計画しています。年少・年中で一緒に歌を練習したり、ケーキの相談をしたりしていました。
 年長さくら組は、修了式のことを話し合っていました。式の中で歌う歌を決め、練習を始めました。

2020年2月14日(金)
ヒアシンスの花、衣装作り、春探し

 朝、年中うめ組のへ部屋では、2つ目の紫色のヒヤシンスの花が開きそうになっていました。年長さくら組でも、クロッカスの黄色い花が咲き始めています。
 年長組の部屋で、子どもたちが学年を超えてお内裏様とお雛様の衣装を作っていました。ビニル袋に穴を開けて頭からかぶったり、前を切り開いで腕を通したりと、工夫していました。
 全園児で、河童神社まで春探しに行ってきました。白い小さな花や青くてかわいい花など、春を見付けることができました。

2020年2月13日(木)
すみれ会総会、パズル贈呈式、お雛様作り

 9時から遊戯室で、PTAのすみれ会総会が行われました。各専門部と三役から、今年度の成果と課題の発表や来年度役員の紹介がありました。退任のあいさつでは、「楽しくやれてよかったです。」という感想が多く聞かれました。
 PTA文化教養部の方が、新刊絵本のカバー掛けで残った絵本カバーを使って、子どもたちにパズルやしおり・エコバックを作ってくださいました。年長・年中組の6名の園児が、代表して受け取りました。
 年少もも組が、遊戯室のお雛様を見に来ました。これから自分たちのお雛様を作る子どもたちは、本物のお雛様を間近に見て、「きれいな着物だね。」と感心していました。

2020年2月12日(水)
霜柱、回転寿司屋さん、雛人形飾り

 朝、放射冷却現象で、園庭が真っ白になるほど霜が降りていました。子どもたちは、土が盛り上がったところで、細く伸びた霜柱を発見しました。
 年少もも組と年中うめ組は、異年齢保育にずいぶんと慣れてきました。もも組の男の子が店長を務める回転寿司屋さんは、種類も増え大賑わいでした。
 午後から遊戯室で、子どもたちが手伝って、お雛様を雛段に飾りました。一人が一つの人形を丁寧に持って職員に手渡し、きれいに飾ることができました。

2020年2月10日(月)
氷探し、かき氷屋さん、ドッジボール

 今朝は、気温が低く、霜柱ができていました。年中うめ組の子どもたちは、駐車場の水たまりにできた氷を集めていました。
 遊戯室前では、年長さくら組の子どもたちが中心になって、かき氷屋さんをしていました。雪のかたまりをふるいの網でこすり、プリンのカップに山盛りにしていました。色水をシロップに見立てて上からかけ、イチゴ味やメロン味のかき氷を作りました。
 明後日から雛人形を飾るので、遊戯室でボール遊びができなくなります。年中・年長の子どもたちは、合同でドッジボールをしました。ルールを相談して、外野に出た子が内野の子を当てると内野に戻れることも付け加えました。ボール回しが、どんどん速くなっていくのが分かりました。

2020年2月7日(金)
雪遊び、作品まとめ

 昨日に引き続き、園庭に雪が積もったので、全園児で雪遊びをしました。
 昨日はできなかった、雪だるまを作る子が大勢いました。ドングリで目を付けて、かわいい雪だるまができていました。
 年長児を中心に、遊戯室出口にお菓子屋さんがオープンしました。昨日、容器に入れておいた水が凍って、おいしそうなゼリーができていました。雪を型に詰めてプリンを作ったり、容器に盛ってパフェを作ったりしていました。注文に応じて、砂糖などのトッピングもありました。
 年長組では、これまで作ってきた作品を、一人一人が画用紙に貼って、思い出に残していました。

2020年2月6日(木)
雪遊び、年少組1日参観、掲示物つくり

 今朝は待ちに待った雪が降ったので、全園児で園庭に出て雪で遊びました。プリンのカップに雪を集めたり集めた雪で小さなかまくらを作ったりしました。最後に、水を張った容器に落ち葉を入れて、玄関の前に置きました。
 今日は、年少もも組の1日参観でした。年中うめ組と一緒の合同保育では、昨日の続きで回転寿司屋さんをしたり、タンゴを踊ったりしました。もも組の保育室に戻ってからは、空を飛ぶネズミの人形を作りました。2日目の給食試食会もありました。
 年長さくら組は、遊戯室の掲示板に貼る梅の花や水仙の花を折り紙で作っていました。

2020年2月5日(水)
1日参観・給食試食会

 年中うめ組と年長さくら組の1日参観日でした。
 年長組は、諸橋先生からリズムを教わりました。今回は、保護者からも内履きを持ってきていただき、一緒に「ラタタダンス」を踊ってもらいました。3年間の最後のリズムでした。諸橋先生の提案で、親子で向き合い、耳元で「ありがとう。」と伝え合いました。
 年中うめ組は、年少もも組と異年齢保育をしました。年中児と年少児とで、回転寿司屋さんをしているグループもありました。
 給食参観の時間に、試食会も行いました。リクエスト献立の日で、ビビンバやアイスのメニューでした。保護者の方からは、「とてもおいしいです。」と感想をいただきました。

2020年2月4日(火)
新入生体験交流会

 年長さくら組は、荻川小学校の体験交流会「わくわくなかよし会」に行ってきました。
 体育館で、はじめの会がありました。1年生が、校歌を歌ってくれました。
 その後、1年生教室へ移動して、1・2・3組に分かれてゲームなどをしました。1年生が進行し、クイズや折り紙、ダンスなどをして楽しみました。
 最後に、また体育館に集まり、おわりの会をしました。みんなでじゃんけんをして、お別れしました。
 とても楽しい時間を過ごすことができ、4月の入学が待ち遠しくなったようです。

2020年2月3日(月)
豆まき

 朝、年長さくら組は、豆まきに使う大豆を悪い目が出ないようにカセットコンロで炒りました。
 
豆まき会は、さくら組の子どもたちの司会で進み、歌やクイズ、ダンスがありました。
 大きな太鼓の音が聞こえてくると、赤鬼たちが現れました。子どもたちは、「鬼は外。福は内。」と大きな声で言いながら、用意していた豆を鬼に投げつけました。鬼はたまらず、「参った!」と言って、逃げていきました。
 その後、子どもたちは、保育室と玄関にも豆をまきました。そして、さくら組の部屋で車座になって座り、年の数だけ豆を食べて、自分のお腹の中の鬼を追い払いました。 

newpage1.htmlへのリンク